フライフィッシングを始めたいけれど、どんな道具を揃えればいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか?今回は、初心者が管理釣り場で使えるフライフィッシングの道具の中でも、「フライラインライン」について解説します。
フライラインの太さ
竿に合ったフライライン選びは非常に重要です。
基本的には、竿と同じ番手か1つ上の番手を選ぶことが推奨されます。
初心者には、竿にフライラインの重さを反映しやすい1つ上の番手が特におすすめです。
例えば、#5番の竿を使う場合は、#6番のラインを選ぶと良いでしょう。
番手が大きいほど、フライラインは太く重くなります。
フライラインのタイプ
初心者には、先端が重くなっている「ウェイトフォワード(WF)」タイプのラインが最適です。フライラインの箱には「WF」と表示されているので、これを目印に探してみてください。また、フライラインには水に浮くタイプと沈むタイプがありますが、初心者には投げやすい水に浮く「フローティングタイプ(F)」がおすすめです。この場合、ラインの箱には「F」と記載されています。
おすすめのフライライン
具体的におすすめしたいのは、サイエンティフィック・アングラーズ社(SA)の「エリアブースター」です。
初心者にも非常に投げやすい設計となっています。
例えば、#5番のウェイトフォワード・フローティングタイプなら、箱に「WF5F」と表記されていますので、これを選んでください。
価格
釣り糸に関しては、サイエンティフィック・アングラーズ社(SA)の「エリアブースター」が最もおすすめです。
初心者がまず習得すべきキャスト技術であるロールキャストも、このラインを使うことで非常に投げやすくなり、成功した際の実感を得やすいため、上達も早いです。
「エリアブースター」のラインは、ネットでおおよそ¥6,000〜¥10,000で購入できます。
初心者がフライフィッシングの道具を揃える際には、フライラインに最もお金をかけるべきだと覚えておいてください。
今回は管理釣り場に適した道具選びについて解説しましたが、このサイズの道具を揃えておけば、釣り場や魚種によっては多少使いにくいこともありますが、ほとんどの釣り場で釣りができ、フライフィッシングを十分に楽しめるはずです。
ぜひ、道具選びの参考にしてみてください!
おすすめ
ティムコ(TIEMCO) SAエアセル エリアブースター フローティング
もっとも初心者にお勧めするフライラインです。フライラインは水に沈んでしまうと、水面まで持ち上げて再びキャストするのにコツを要します。その点水に浮くフローティングラインは沈む事が無いので、投げ方を考えているうちにラインが沈んでしう事もないです。まずはこちらを検討してみては?
ティムコ(TIEMCO) SAエリアブースター インターミディエイト
フローティングラインに慣れてきたら今度は遠投をしたくなると思います。その場合は、少し沈むタイプのこちらのラインがお勧め!フローティングよりも重い為よく飛びます。そして水中を引いてくるマラブーと言ったフライを使用することが出来るので釣りの幅が広がります。投げるのもさほど難しくないのでこちらもお勧めです。ちなみにインターミディエイトとクリアインターとありますが、色違いなだけで性能は変わりません。クリアインターは透明のラインとなります。
ティムコ(TIEMCO) SAエリアブースター タイプ2+
エリアブースターシリーズは3つのタイプに分かれており、最後の一つは最も深く沈むラインです。このラインは、深場にいる大物や、冬場にやる気がなくて深場にいる魚を釣るために必要です。上のインターミディエイトラインと比べて、非常に早く沈むため、再度投げるときに水面から剥がす際、難しさを感じるかもしれませんが、慣れれば扱えるようになります。上記の2つとこのラインを揃えれば、ほとんどの管理釣り場で通用しますので、ぜひマスターしましょう。
コメント