釣りを楽しんだ後は、マスを美味しく食べるために、素早く魚を締めて血抜きをするのが大事です。鮮度をしっかり保つことで、より美味しく味わえますよ!特に大きなマスは血抜きをするのとしないのでは味に大きな違いが出ます。今回は、ナイフを使ってマスを絞める方法と血抜きの手順をご紹介します。初心者の方でも簡単にできるので、ぜひ参考にしてみてください。
マスを絞める方法
まずは、釣れたマスを落ち着かせて、ナイフを準備します。滑ると作業が難しくなるので、日本手ぬぐいを使って魚を包むように固定すると、しっかり握れてやりやすいですよ。魚が暴れると処理がしにくくなるので、安定した場所でしっかりと魚を固定してから始めましょう。
絞める際は、目と目を底辺とした正三角形の頂点の位置にナイフを入れ脳を破壊します。これにより、より迅速に処理でき、鮮度が保たれます。
↓魚を上から見たところです。矢印の所にナイフを入れます。
血抜きの方法
魚を締めたら、すぐにエラを切って血を抜きます。エラの付け根にある血管をナイフで切断して、流水や清水に浸けておくと効率的に血が抜けます。この時、魚を軽く振ったり押したりすると、血がさらに抜けやすくなります。
注意する点はエラの後ろの方を刺すと心臓を刺してしまう事があります。血抜きは心臓が動くことで内部の血が抜けていくので心臓が停止してしまうと血が抜けなくなります。脳を破壊しても心臓はしばらく動き続けるのですが、心臓を刺すと動かなくなるので刺さないように注意が必要です。
最後に、お腹を開いて内臓を取り出し、背骨に沿った血合いもきれいに取り除いてあげると、より良い状態で保存できます。これで鮮度バッチリのマスを手に入れることができますよ!
おすすめのナイフ
釣り場で魚を絞めたほうが断然鮮度が保たれます。そこでかなりの時間を費やしてナイフを探しました。
釣り場で使用する選定基準は軽くて、小さくて、切れ味が良いこと。また、刺した時に刃が畳まれて手を切ったことがあるのである程度閉めるのに抵抗がある事。VICTORINOX等いろいろ見ましたが”ふるさと納税”に有りました!
価格も¥8000の納税額とお得です!
余りにも使いやすかったので私自身も予備も含めて5本程持っています。
難点は人気があるのか長いと1ヶ月程待つことになりますが、お勧めなので紹介します。
コメント