【ルアー釣り初心者必見!】管理釣り場の基本道具ガイド

池釣り トラウト

管理釣り場でルアーフィッシングを始めようと思っている初心者の皆さん、こんにちは!この記事では、管理釣り場でのルアーフィッシングに必要な道具と、その使い方について解説します。

ルアーロッド

管理釣り場では、ウルトラライトロッド(UL)と呼ばれる硬さの竿が非常に扱いやすく、おすすめです。硬めですが柔軟性もあり、キャスティング時のタイミングや方向をしっかりコントロールできるため、特に初心者に最適です。あまりに柔らかい竿だと、キャスティングのタイミングが難しく、正確なキャストがしにくくなるため、少し硬めの竿を選ぶことをおすすめします。硬めの竿はしなりが少なく、軽いルアーの場合飛距離が落ちることがありますが、これまで多くの方に管理釣り場での釣りを教えてきた経験から言うと、キャストがうまくできないと隣の人とラインが絡んでしまい、釣りを楽しむ気持ちよりも気遣いに集中してしまうことが多いです。そのため、操作性を重視して竿を選びましょう。

また、硬めの竿を選ぶことで、後々使わなくなるのではと心配される方もいるかもしれませんが、中級者になってミノーやバイブレーションルアーといったルアーを使うようになると、硬めの竿が必要になる場面が増えるので、決して無駄にはなりません。

ルアーロッドには、適正なルアーの重さが表記されているので、そちらも参考にしてください。

上の釣り竿はルアー(lure)の推奨重さが0.6~5gとなります。

リール

軽いルアーを扱う管理釣り場では、スピニングリールが最も適しています。飛距離が出やすく、初心者でも扱いやすい構造になっているため、手軽にキャストを楽しむことができます。
サイズは番手であらわされて#1000番か#2000番が良いです。#1000番の方が小さいサイズです。

ライン

ルアーを投げるためのライン(釣り糸)は、ナイロンラインやフロロカーボンライン、PEラインなどさまざまな種類があります。初心者には、ナイロンラインが扱いやすいのでおすすめです。ナイロンラインの太さは2.5lb号から4lbが管理釣り場での釣りに最適です。太すぎるラインは魚に警戒されやすいだけでなく、キャスティングのしやすさにも影響するため、細めのラインを選びましょう。

ルアー

管理釣り場では、0.8gから2.5g程度のスプーンが最も効果的です。軽く操作しやすいルアーで、狙った魚を引き寄せることができます。毛が付いたルアーやソフトルアーは管理釣り場で禁止されている場合が多いので、注意しましょう。

↑スプーン

フック(バーブレス必須)

管理釣り場では、バーブレスフック(返しのない針)の使用が義務付けられている場合がほとんどです。魚へのダメージを減らし、リリースもスムーズに行うことができます。

↑パーレスフック(返しなし)となります。

↑返し有りフックとなるので管理釣り場では使えません。

ルアーボックス

ルアーボックスは、フックをスポンジに差し込んで固定するタイプが便利です。ルアーが絡まることなく、すっきりと整理できるため、初心者にも使いやすいです。

フィッシングネット

魚をキャッチする際には、ラバー製のネットを使用しましょう。魚の保護を目的としてそれ以外のネットは禁止されている場合が多いので、注意しましょう。柄の長さは1m程の物が取り込みやすいです。

ラインカッターやハサミ

ラインをカットしたり、ルアーを交換する際に必要なラインカッターやハサミも持っておくと便利です。コンパクトで持ち運びやすいものを選びましょう。

サングラス

サングラスは、水面の反射を抑え、水中の魚や障害物を視認しやすくするだけでなく、飛んできたフックから目を保護する効果もあります。釣りの際には、必ず装着することをおすすめします。

帽子

帽子は、日差しから目を守り、釣り中の快適さを保つためのアイテムです。日焼け対策や視界の確保に役立ちます。

まとめ

これで、管理釣り場でのルアーフィッシングに必要な基本的な道具が揃いました。これらの道具を使いこなすことで、初心者でも釣りの楽しさを存分に味わうことができます。ぜひ自然の中で、リラックスしながらルアーフィッシングを楽しんでください!

コメント